昨夜はぼーっとしながらダビングしておいた音楽番組をなにげにみていました。いわゆる一つの文化である松田聖子さんもなにげに興味があって流して見たら消そうとおもいながらもしっかりとチェックしてしまいました。チェリーブラッサムって財津さんが作曲してたんですね。(一郎ではないほうです)コード進行がカッコ良くしっかりしたバックバンドだったのでそれも効いていたようです。しかし詩の内容を吟味してみると(みる必要はないかもしれませんね)飛び過ぎな内容で想像がつきません。(いわゆる商用)でも彼女の笑顔をみているとそれを超えてしまい、納得させられてしまいます。すごい芸人です。
聖子ちゃんに負けました。
次に徳永英明さんのライブをみました。大ヒットのカバーを歌ってのライブでした。中島みかのあの高音だけ苦労していたように感じます。同じ中島でも暗い方アダルトなみゆきさんの<わかれうたで>ではビートが効いたバックで凄くカッコ良くアレンジされていました。よ〜くみるとドラムが山木秀夫でした。凄いバックです。どうりでカッコ良いわけです。
エレファント貸し増しのライブも良かったです。ドラムのビートがカッコ良いですね。シンプルな3点セットであれだけ表現できる技は素晴らしいです。一時、ボーカルさんが歌番組でからかわれていましたが、あんなくだらない番組にでる必要はありません。ひとつのアイデンティティーをもったバンドです。
最後になぜか岡林さんの<山谷ブルース>を見てしまいました。この曲は本当に日本的なブルースです。もっといろいろなものがあると思いますが、子供の頃に父に連れていかれた社会見学の山谷を思い出し、強烈なイメージが脳裏に残っています。深い名曲です。